絵空事の切れ端

                        好きなものは好きって言おう

Vtuberにハマった話(にじさんじ紹介欲張りセット)

 なんだかんだで久しぶりの更新になります。絵空です。

 しかも今回語る内容がアニメでもラノベでもソシャゲーでもポケモンでもありません。なんと今回の話題はVtuber(バーチャルユーチューバー)です。

 いままでいろいろなオタク文化に触れてきましたが、まさか自分がVtuber――ナマモノジャンルにハマるとは思いませんでした。Vtuberが正確にナマモノジャンルと定義されるのかはわかりませんが、とりあえず自分の中ではそうなのでそういうことにしておきます。

 もともとキズナアイとかのじゃおじとかアズリムやゲーム部なんかはちょこちょこ見ていたんですが、自分がのめり込んでいったのはにじさんじの面々でした。一人、また一人と動画をきっかけに知っていくうちに、気づいたらとうとう全員一度は生放送を見たことがある状態まで来てしましました。生活をにじさんじに染められてる。やばい。

 

 にじさんじの魅力を語ると、彼ら彼女らは他のVtuberに比べ非常に横のつながりが強く、にじさんじ内で突発的にコラボしたり、動画外でのやり取りがTwitterなどの見えるところで行われたりと、ありふれた日常感がよく出ていて、それがなんだかすごく心地良かったんですよね。与えられたキャラをロールプレイしているのをわかっていても、配信スタイルなどでその人の成りがよく表れている方(委員長や詩子お姉さんが筆頭)もいて、それが実在性を引き上げているといいますか、現実にちゃんと生きていてどこかで生活してるんだなあと強く思わされる。なのに各々キャラクター性も強いのでカップリングすることになんも抵抗感が沸かないんですよね。ファンアートの多さもそれを物語っていて、これって何気にすごいことなんじゃない?と思ったりします。

 直近ではニコニコ超会議をきっかけにJK組の3人や刀也とがっくんが同じ屋根のしたでオフラインコラボしてたり、それも他にはない魅力なんですよね。Vtuber二人がひとつのマイクで配信してる姿を想像するとなんだかおかしいんですけど、仲の良さが出ていてとても良いと思います。語彙がないので良さしかないとか尊いしか言えない。バーチャルお泊りという概念……なんなんだ?

 

 とまあ前置きが長くなるのもあれなので本題に入りますと、好きが高じてにじさんじメンバーひとりひとりの雑感もとい個人的に好きなところをまとめました。気になるけどまだ知らないという人に少しでも楽しそうって思ってもらえれば幸いです。知っている人は「わかるマーン」と共感してもらえると嬉しいです。あと18人分あるので非常に長いです。久々に熱が入ってしまいました。

 それでは続きが気になる人はどうぞ。

 

続きを読む

2017年ラノベまとめ

 え、もう今年終わりですか!?

 あと30時間ほどで2017年が終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。絵空です。

 時の流れが尋常でないくらい早く感じるのでたぶんもうすぐ老衰すると思います。というのは置いておいて、毎度のことながらまとめ的な記事を書いていると年の終わりを感じてしまいますね。もうね、クリスマスもそうだけど、実感がないよ実感が。

 

 そんなこんなで、今年も10選やっていきます。いつものとおり『これ読めば間違いはないから!』というスタイルです。年末年始の時間を持て余したときのお供にどうでしょうか。よければ見ていってください。

 

続きを読む

ソーシャルゲームに負けたと感じた瞬間(7,8月の本の感想)

 日々の業務お疲れさまです。絵空です。

 この前まで暑かったのが嘘みたいに寒くなってきました。また冬という季節がやってくることに憂鬱になってきます。どちらかと言えば暑いほうがマシなので……。 

 

 最近話題のアズールレーンを始めて、FGOと二足のわらじ状態で進めているのですが、ソーシャルゲームの同時進行ってやっぱ時間がゴリゴリ減ることに改めて気付かされました。そりゃ家庭用ゲームが廃れるわけですわ、という思いでいっぱい。アズレンはスタミナの概念がないので時間に追われることはほぼないですけど。

 FGOは英霊剣豪のシナリオが久しぶりの当たりで読んでておもしろいし楽しいですし、アズールレーンも操作のテンポがすごく良くて艦これと違いプレイにストレスが一切ないので、ちょっとこれは長くプレイできそうな気がします。スマホでできるのが大きすぎる。おかげであんなに熱があったイカもポケモンもあまりやれてません。

 アクティブなソーシャルゲームがひとつからふたつになるだけでこう思うのに、それ以上並行してやってる人は煽り抜きですごいと思います。どうやって時間やりくりしてるんだろう。不思議でなりません。

 

 そんな前置きをはさみつつ、いつもの隔月読書感想です。例によっておもしろかったのをピックアップしてお送りします。

続きを読む